|
筑前さん、お大事に。7月22日の最終日に、江戸東京博に行き、文化庁の担当者の解説を、聞きました。
全国には、46.8万件の遺跡があり、その内15.6万件(1/3)が古墳です。1.8千件は、遺跡として指定され、内62件が特別遺跡です。千葉で見学に行った加曾利遺跡は、この特別遺跡です。近辺で発掘される縄文の土器の、標準土器になっています。また、貝塚は、ゴミ捨て場的に捉えられているが、生命の送り出しの場として捉えて欲しいと言ってました。加曾利貝塚の展示もありました。榛名山の噴火(古墳時代)に巻き込まれた鎧を着けた武人の遺体(レプリカ)もありましたが、向いている方向と、火山の関係から、逃げる途中ではなく、山の神の怒りを鎮める祈り中に、巻き込まれたと推測してました。専門家の視点を新鮮に感じました。写真は上海の租界の今。
|
|